■FMOとは |
⇒神奈川県藤沢市を拠点とした、 MTG(マジック:ザ・ギャザリング)のプレイヤー間を繋ぐ「機構」であり、 MTGプレイヤーが高みを目指す(大会で好成績を得る)為の「修練の場」であり、 今現在MTGに親しんでいる主な層以外がMTGに感じる障壁の打開を図る「ソリューション」であり、 全ての人々と、より良いMTG環境の構築を目指していく「プロジェクト」です。 |
■MTGとは |
⇒米ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社より1993年に発売された世界初のトレーディングカードゲーム(TCG)です。 (TCGとは、自分で集めたカードで造った山札を持ち寄って対戦する、卓上競技の事です。) 現在でも新しいカードが出続け、元祖にして世界最多のプレイヤー数を誇るTCGです。 |
■FMOのMTG交流会 |
⇒FMOの活動の一環として、月に1〜2回、主に藤沢市労働会館にて「MTG交流会」を開催しております。 ⇒内容は、スタンダード、エクステンデッド、モダン、レガシー、ヴィンテージ、Pauper、統率者戦(EDH)等問わず、全てのフォーマットを対象としたフリー対戦がメインとなります。 対戦形式は1体1の対戦の他、多人数戦、プレインチェイス戦、双頭巨人戦、アーチエネミー戦等、各種実施されます。 また、サイドイベントとして、スタンダードやレガシーのミニ大会、多人数戦イベント、ブースタードラフト、キューブドラフト等も実施します。 ⇒会員制ではなく、誰もが自由に参加する事が出来ます。 MTGをこれから始めてみたい人、昔MTGをやっていて再度始めたい人、今現在MTGを楽しんでいる人、大会で勝つためにプレイングやデッキを強化したい人、既に第一線で活躍しているプロの人、とにかく楽しくMTGをプレイしたい人など、全てのMTGプレイヤーが対象です。 ⇒尚、MTGを初めて経験される方については、ルールの講習も実施致します。 ⇒開催の日時等は、「xTaichiの日記」もしくは「mixi内にて設置しているコミュニティー」にて御確認下さい。 |